営業時間
月~金曜日 10:00~17:00
土・日・祝日 休業

メニュー

閉じる

3月4日、空手を学んで体験できる「沖縄空手会館」がオープン!

更新日:

空手の魅力を知るスポットが誕生

3月4日、沖縄伝統空手を独自の文化遺産として保存・継承・発展させ、「空手発祥の地・沖縄」を国内外に発信することを目的とした沖縄空手会館が豊見城市に開館する。

沖縄空手会館

総事業費は約65億円。豊見城市の豊見城城址公園跡地に造られた。沖縄空手のシンボルとなる建造物で、4面の競技コートや鍛錬室、研修室などを備えている。

同館では空手に関する情報発信や保存、継承、発展に資するセミナー、合同稽古や合宿、大会等の開催をはじめ、空手の体験や学習機会を提供していく。

高段者の蹴りを体感する装置?!

資料室には空手関係の文献・資料、伝統的な鍛錬具や武具を展示するほか、空手界の偉人・先人達を紹介するコーナーを設置。

高段者の突きや蹴りを間近で見ているような気分を味わえるスコープ型装置や、CGを用いた「突き体験」など沖縄伝統空手の世界を体感する仕掛けも設けられており、空手未経験者から上級者までが興味深く空手を学べる施設となっている。

空手未経験でも楽しそう

100台分の駐車場や飲食スペース、物販スペースも併設し、観光客も訪れやすいよう工夫した。沖縄県は

「国内外の空手関係者だけでなく、空手の経験のない方や観光客のみなさまにも楽しんでいただける施設」(沖縄県ホームページより引用)

だと胸を張っている。

(画像はプレスリリースより)

外部リンク

沖縄県 プレスリリース

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000024222.html

沖縄県「平成29年3月4日、沖縄空手会館が開館します!」

http://www.pref.okinawa.jp/

この記事を書いた人

ホワイト・ベアーファミリー編集部
こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!

1部屋目

大人(12歳以上)
子供(ベッドあり/3~11歳)
子供(ベッドなし/3~5歳)
幼児(0~2歳)

※予約可能な最大部屋数は5部屋です。
※幼児はフライトの座席が同伴者の膝上となります。
※予約可能な最大人数は6名です。
※大人1名につき幼児を1名までお申し込が可能です。
※幼児は最大2名までお申し込みが可能です。
※ピーチ、ジェットスターは幼児(0~1歳)となります

部屋数:

出発地を選択

  • 主要空港
  • 北海道
  • 関東・甲信越
  • 関西
  • 東北
  • 東海・北陸
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

羽田空港

成田空港

伊丹空港

関西国際空港

神戸空港

新千歳空港

中部国際空港

福岡空港

那覇空港

新千歳空港

丘珠空港

旭川空港

函館空港

帯広空港

釧路空港

女満別空港

中標津空港

稚内空港

利尻空港

奥尻空港

紋別空港

羽田・成田

羽田空港

成田空港

茨城空港

新潟空港

松本空港

八丈島空港

伊丹・関西・神戸

関西国際空港

伊丹空港

神戸空港

南紀白浜空港

但馬空港

青森空港

三沢空港

花巻空港

仙台空港

山形空港

福島空港

大館能代空港

秋田空港

庄内空港

名古屋国際空港

小牧空港

静岡空港

小松空港

富山空港

能登空港

岡山空港

広島空港

山口宇部空港

鳥取空港

米子空港

岩国空港

萩・石見空港

隠岐空港

出雲空港

高松空港

徳島空港

高知空港

松山空港

福岡空港

北九州空港

大分空港

宮崎空港

鹿児島空港

熊本空港

佐賀空港

長崎空港

天草空港

対馬空港

壱岐空港

五島福江空港

奄美大島空港

種子島空港

喜界島空港

徳之島空港

沖永良部空港

与論空港

屋久島空港

那覇空港

宮古島空港

下地空港

石垣島空港

北大東空港

南大東空港

久米島空港

与那国空港

多良間空港