営業時間
月~金曜日 10:00~17:00
土・日・祝日 休業

メニュー

閉じる

畑の中でランチが食べられる!?大自然を感じられる農場ピクニック

更新日:

農場でピクニック!?

北海道旅行でよく目にするのが広大な農場です。水田は無理だとしても、広い農場の中を散策してみたいと思ったことはありませんか。

農場というのは、消費者の口に入る作物を作るところ。外から有害な病原菌などが持ち込まれることのないよう、通常、部外者は立ち入ることができません。

ところが、です。道東は帯広にある「いただきますカンパニー」では、提携している農場をガイドの案内で散策できるピクニックを催行しているのです。

農場は、時期に応じておすすめのところが選ばれ、自分の手で収穫した作物でランチをいただくというちょっと贅沢なひとときを過ごせます。農業王国十勝で体験する農場ピクニックとはどのようなものなのでしょう。

農場ピクニックが体験できる農業王国十勝

そもそも十勝ってどんなところ?

広大な北海道は、札幌に道庁(本庁)がありますが、その出先機関として14の「支庁」が置かれ、それぞれに所管する区域が決まっています。

北海道の天気予報で「石狩・空知・後志地方の明日の天気は」というのを見聞きすると思います。この石狩・空知・後志のそれぞれが支庁が管轄する地域のことです。十勝もそのひとつです。

十勝は、19の市町村からなり、東京・千葉・埼玉の合計に匹敵する面積があります。支庁所在地は帯広市。主要な産業は農業と畜産業で、一戸当たりの耕地面積は全国一、食糧自給率1,100%を誇ります。

主な作物は、小麦、じゃがいも、豆類、てんさいです。いずれも作付面積は全国トップ。牛も多く、十勝の人口の約1.3倍も飼育されています。おもしろいことに、農業王国ともいわれる十勝で水田を見かけることはほとんどありません。十勝の小麦畑が約45,000haであるのに対し、水田は約14haしかないのです。

ツアーの内容は?

個人ツアーは、おやつツアーとランチツアーの2種類が用意されています。団体ツアーは、個人ツアーと同じ内容の他に、「畑からケーキができるまで」、「畑からカレーができるまで」といったテーマのツアーもあります。

農場ピクニックは時期によって訪れる農場が異なり、現地集合、現地解散です。また、基本的に雨天決行です。畑に有害な菌を持ち込まないようにするために長靴に履き替えるか、靴カバーを着用します。なお、ペットを連れて入ることはできません。

訪れる農場は観光農園ではなく生産農家の農場です。農場内を散策や収穫体験をしながら、専門のガイドが説明をしてくれます。散策の後は、おやつやランチの時間となります。

なお、作物の収穫時期は季節や天候に大きく左右されるので、必ず収穫体験ができるわけではないことを覚えておきましょう。

おやつや、ランチの後は、写真撮影を楽しんだり、ガイドへ質問したりして過ごせます。最後に、長靴や靴カバーを返却してツアーは終了です。

どんな農場に行けるの?

「農場ピクニック」で訪れる農場をいくつかご紹介しましょう。下記いずれの農場でも、ランチツアーのランチは、パン、野菜などを菜種油のアヒージョやチーズでフォンデュしていただく「パンベキュー」です。用いる材料は全て十勝産です。

波佐農場(音更町)

菜の花畑です。おやつツアーでは菜種油と十勝産小麦のパンをいただけます。

坂東農場(芽室町)

小麦畑、じゃがいも畑、トウモロコシ畑があります。おやつツアーでいただけるのは、小麦畑のときは十勝産小麦のパン、じゃがいも畑のときは畑で穫れる生ヤングコーン、トウモロコシ畑のときはもぎたてとうきびです。

川野農園(音更町)

じゃがいも畑とトウモロコシ畑です。じゃがいも畑ではいも掘りを、トウモロコシ畑ではトウモロコシの収穫体験ができます。おやつツアーでいただけるのは、じゃがいも畑のときは、いも掘りでゲットしたおいものフライドポテト、トウモロコシ畑のときは、もぎたてとうきびです。

道下広長農場(帯広市)

ながいも畑です。ながいも掘りの体験ができます。おやつツアーでいただけるのは、ながいものバター焼きです。

まとめ

いかがだったでしょうか。観光農園では味わえないリアルな農場ピクニック。ご紹介した他にも農業体験ができるプランなどいろいろ用意されています。道東旅行の折には選択肢のひとつに加えてみてはいかがでしょう。

催行者名

株式会社 いただきますカンパニー

住所

北海道帯広市西12条南29丁目2-5

公式サイト

https://www.itadakimasu-company.com

(画像は写真ACより)

この記事を書いた人

ホワイト・ベアーファミリー編集部
こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!

1部屋目

大人(12歳以上)
子供(ベッドあり/3~11歳)
子供(ベッドなし/3~5歳)
幼児(0~2歳)

※予約可能な最大部屋数は5部屋です。
※幼児はフライトの座席が同伴者の膝上となります。
※予約可能な最大人数は6名です。
※大人1名につき幼児を1名までお申し込が可能です。
※幼児は最大2名までお申し込みが可能です。
※ピーチ、ジェットスターは幼児(0~1歳)となります

部屋数:

出発地を選択

  • 主要空港
  • 北海道
  • 関東・甲信越
  • 関西
  • 東北
  • 東海・北陸
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

羽田空港

成田空港

伊丹空港

関西国際空港

神戸空港

新千歳空港

中部国際空港

福岡空港

那覇空港

新千歳空港

丘珠空港

旭川空港

函館空港

帯広空港

釧路空港

女満別空港

中標津空港

稚内空港

利尻空港

奥尻空港

紋別空港

羽田・成田

羽田空港

成田空港

茨城空港

新潟空港

松本空港

八丈島空港

伊丹・関西・神戸

関西国際空港

伊丹空港

神戸空港

南紀白浜空港

但馬空港

青森空港

三沢空港

花巻空港

仙台空港

山形空港

福島空港

大館能代空港

秋田空港

庄内空港

名古屋国際空港

小牧空港

静岡空港

小松空港

富山空港

能登空港

岡山空港

広島空港

山口宇部空港

鳥取空港

米子空港

岩国空港

萩・石見空港

隠岐空港

出雲空港

高松空港

徳島空港

高知空港

松山空港

福岡空港

北九州空港

大分空港

宮崎空港

鹿児島空港

熊本空港

佐賀空港

長崎空港

天草空港

対馬空港

壱岐空港

五島福江空港

奄美大島空港

種子島空港

喜界島空港

徳之島空港

沖永良部空港

与論空港

屋久島空港

那覇空港

宮古島空港

下地空港

石垣島空港

北大東空港

南大東空港

久米島空港

与那国空港

多良間空港