営業時間
月~金曜日 10:00~17:00
土・日・祝日 休業

メニュー

閉じる

オーロラをライブで見よう!「オーロラウィーク2017」

更新日:

カナダ、イエローナイフから中継!

足寄郡陸別町のりくべつ宇宙地球科学館(銀河の森天文台)で、2月1日(水)から12日(日)まで、「オーロラウィーク2017」が開催される。

プラネタリウムのドームに、カナダのイエローナイフに現れるオーロラをライブで映し出すイベントだ。

イエローナイフはオーロラベルトの真下にあり、オーロラの出現率が高いことで知られている。開催期間中は、上出洋介館長らがオーロラ予報を行い、ホームページで知らせてくれるため、オーロラを見られるチャンスはさらに高くなる。

中継時間は14時から20時、1回約15分で随時開催。カナダ、イエローナイフとは時差が16時間あるため、日本の14時は現地で22時となる。

参加料は入館料のみ。入館料は昼時間(10月~3月:13時~17時):大人300円、小人(小学生・中学生)200円、夜時間(10月~3月:17時~21時30分):大人500円、小人(小学生・中学生)300円となっている。

オーロラウィークに2日以上来館予定の場合は、大人1,000円、小人(小学生・中学生)600円の、年間パスポートがおすすめだ。

オーロラウィーク2017

検定試験にチャレンジ!

「オーロラウィーク2017」の開催期間中、「オーロラ検定試験」も実施される。参加希望者は受付で問題用紙を受け取り、チャレンジしてみよう。

検定試験は「初級」「中級」「上級」の3種類。全問正解すると、天体写真(名刺サイズ)がプレゼントされる。

また、プラネタリウムも新番組「オーロラ 生命の輝き」がスタートする。

上映時間は平日20時から、土・日・祝日は15時、17時、20時。平日のプログラムは「オーロラ中継+番組上映」、土日は「星空解説+番組上映」となっている。(オーロラウィーク終了後は、土・日・祝日のみ)定員は各20名、受付配布される整理券が必要となる。

(画像は銀河の森天文台「オーロラウィーク2017」より)

外部リンク

銀河の森天文台「オーロラウィーク2017」

https://www.rikubetsu.jp/tenmon/topics/1207/

北海道旅行・北海道ツアーはこちらから

この記事を書いた人

ホワイト・ベアーファミリー編集部
こちらのコラムはホワイト・ベアーファミリー編集部スタッフや旅行商品の企画担当者、カスタマーサポートメンバーがセレクトした、気になる旅行情報や旅行に関連するお役立ち情報、観光地情報等を厳選してお届けしております!

1部屋目

大人(12歳以上)
子供(ベッドあり/3~11歳)
子供(ベッドなし/3~5歳)
幼児(0~2歳)

※予約可能な最大部屋数は5部屋です。
※幼児はフライトの座席が同伴者の膝上となります。
※予約可能な最大人数は6名です。
※大人1名につき幼児を1名までお申し込が可能です。
※幼児は最大2名までお申し込みが可能です。
※ピーチ、ジェットスターは幼児(0~1歳)となります

部屋数:

出発地を選択

  • 主要空港
  • 北海道
  • 関東・甲信越
  • 関西
  • 東北
  • 東海・北陸
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

羽田空港

成田空港

伊丹空港

関西国際空港

神戸空港

新千歳空港

中部国際空港

福岡空港

那覇空港

新千歳空港

丘珠空港

旭川空港

函館空港

帯広空港

釧路空港

女満別空港

中標津空港

稚内空港

利尻空港

奥尻空港

紋別空港

羽田・成田

羽田空港

成田空港

茨城空港

新潟空港

松本空港

八丈島空港

伊丹・関西・神戸

関西国際空港

伊丹空港

神戸空港

南紀白浜空港

但馬空港

青森空港

三沢空港

花巻空港

仙台空港

山形空港

福島空港

大館能代空港

秋田空港

庄内空港

名古屋国際空港

小牧空港

静岡空港

小松空港

富山空港

能登空港

岡山空港

広島空港

山口宇部空港

鳥取空港

米子空港

岩国空港

萩・石見空港

隠岐空港

出雲空港

高松空港

徳島空港

高知空港

松山空港

福岡空港

北九州空港

大分空港

宮崎空港

鹿児島空港

熊本空港

佐賀空港

長崎空港

天草空港

対馬空港

壱岐空港

五島福江空港

奄美大島空港

種子島空港

喜界島空港

徳之島空港

沖永良部空港

与論空港

屋久島空港

那覇空港

宮古島空港

下地空港

石垣島空港

北大東空港

南大東空港

久米島空港

与那国空港

多良間空港