出発地をご選択ください
沖縄旅行専用ダイヤル
受付時間 月-土曜10:00-18:00/日・祝 休業
沖縄は訪れるエリアで全然遊び方・雰囲気も変わります。
目的に応じた場所をチョイスして最高の思い出を作りましょう!
沖縄旅行専用ダイヤル
受付時間 月-土曜10:00-17:00/日・祝 休業
観光スポットはもちろん、持ち物や気候、イベント、お土産まで本島中部の情報が満載。
お洒落な雑貨屋さんやカフェが集まる浦添の港川外人住宅。セレクトされたアイテムが揃う「Proot」では、旬の沖縄野菜がたっぷり詰まったビン詰めの「やんばるピクルス」がおすすめ。リンゴ酢やきび糖で漬けられた強すぎない酸味なので、サラダやサンドイッチの彩り、タルタルソースやドレッシングなどの具材にも使用できます。見た目も沖縄らしいビタミンカラーが可愛い!自分用でもお土産用でイイネ!また、お店で販売されているアイスクリームをイメージした可愛いオリジナルキャンドルも人気。プレゼントにいかがですか?
【販売場所】沖縄県浦添市港川2-16-7
【問い合わせ(電話番号)】098-955-9887
港川外人住宅にある「PORTRIVER MARKET(ポートリバーマーケット)」。衣・食・住に関する様々なプロダクトをセレクトしているショップ。大宜味村で採れたシークヮーサーを使った『nun』というブランドの「SHEKWASHA BUTTER(シークヮーサーバター)」。食べた瞬間シークヮーサーの酸味が先に広がり、そのあと芳醇なバターのまろやかさが加わり絶妙にマッチ。この沖縄の果物を使ったバターのオススメの食べ方は、胚芽の入ったトーストに乗せて食べること。バターの風味が胚芽のシンプルなテイストによく合って、沖縄のナチュラルな美味しさを感じることが出来ます。
【販売場所】沖縄県浦添市港川2-15-8
【問い合わせ】098-911-8931
紅芋とちんすこうのフローズンちいずケーキ」は、沖縄県宮古島産の紅芋「美ら恋紅」を100%使用し、沖縄黒糖で有名な波照間産黒糖ときび糖、フレッシュクリームチーズを合わせた甘さ控えめのクリームチーズケーキです。沖縄みやげの定番「塩ちんすこう」をケーキボトムに使用し、塩ちんすこうのサクサク感とクリームチーズケーキのしっとり感、フローズンケーキのシャリシャリ感が1つになった、これまでにない新しい食感に仕上りです。1箱6個入りで個包装になっており、スティックタイプで食べやすくなってるので会社等のお土産に最適!?
【販売場所】沖縄県宜野湾市宇地泊558-18 宜野湾ベイサイド情報センター1階
【問い合わせ】(電話番号)】098-942-8416
油みそやジャーキー、沖縄そば、沖縄菓子など、地元民が食べるものは、かねひでやサンエー、ユニオンなどの地元スーパーがおすすめ!沖縄の各地にある為気軽に立寄れるのと、何よりお土産用として作られていない為、非常に安く手に入ります!
★★★青の洞窟ボートシュノーケル★★★
神秘的な世界...青の洞窟。今沖縄で話題の青の洞窟にシュノーケルで遊びに行きましょう。
シュノーケルは6歳のお子様から参加することが可能ですので、家族の方にもお勧めです。
青の洞窟までボートで行ける楽々プラン♪更に餌付け付きの人気プランもございます!また、移動中には時折ウミガメが見れたり、冬場には運がよければクジラに出会えるかも!?
【ご出発】07:00/08:00/09:00/11:00/13:30/15:30/17:00 (07:00は7-9月、17:00は4月-9月の期間限定)
ツアー集合場所/恩納村前兼久9 マリンステーション沖縄(アズワンダイブ恩納村店) ツアー集合時間/当日は出発時刻の1時間前までにお越しください。
対象年齢:6歳以上59歳迄の健康な方。 ※18歳未満のご参加は保護者の同意書が必要となります。ご利用当日、参加受付の際に提出お願い致します。
★★★北谷町 カヤックで行く無人島探検ツアー★★★
アラハビーチのすぐ目の前に見える小さな無人島は、たくさんのうさぎと鶏とヤドカリがいる自然の宝庫でした。波に揺られながらカヤックを漕いで約15分、こんもりと緑が生い茂る小さな森には野鳥もいっぱい
波に揺られながらカヤックを漕いで約15分、こんもりと緑が生い茂る小さな森には野鳥もいっぱい!!
6歳以上のお子様であればご参加可能プランです!ご家族皆様でいかがでしょうか?
【ご出発】09:00/13:00 1日2回
ツアー集合場所/北谷町アラハビーチ管理棟 ツアー集合時間/当日は出発時刻の15分前までにお越しください。
ご注意点 ※上陸時に岩や貝殻から足を保護するサンダルorマリンシューズをご持参下さい。
★★★北谷町 手ぶらでOK!イカダ釣り★★★
沖に浮かべたイカダに渡って釣りをします。仕掛けはサビキでエサはオキアミです。道具もエサもすべて準備しますので手ぶらでOKです!
主にアジや、スズメダイの稚魚がが釣れます。かわいいサイズでお子様や女性の方でもお楽しみいただいております★
【ご出発】09:00/11:00/13:00/15:00 所要時間:約120分
ツアー集合場所/北谷町アラハビーチ管理棟 ツアー集合時間/当日は出発時刻の15分前までにお越しください。
ご注意点 ※40人以上は乗れる大きなイカダですので、船酔いの心配はございません。
沖縄県のメインストリート58号線沿い恩納村にある道の駅「おんなの駅」には、安くておいしいグルメがたくさんあっておすすめです。
恩納村はリゾート地として人気なだけあり、道の駅「おんなの駅」にもリゾート感漂うものが多く並んでいます。
その中でもご紹介したいのが、じっくり煮込んだてびち肉を揚げた、てびち唐揚げ。
甘辛い黒酢タレにくぐらせお肉がとてもおいしそうです!また、沖縄と言えば・・・サーターアンダギー。
味は黒糖・紅芋など、プレーン以外にも色んな種類のサーターアンダギーがあります。
ここにあるお店では、2段階にわけて揚げることで、外はサクサク・中はフワッとした食感になっているのだとか。
やっぱり食べ物に目がいっちゃいます!!
また、店内には直売所があり、地元の人が作った野菜が売ってます。
パッションフルーツやマンゴー、パパイヤ、たんかんなどの南国ならではのフルーツもここで買えちゃいます。
サトウキビもあります。ただ、中には飛行機に乗せてご自宅にもって帰ることの出来ないものもあるのでご注意下さい!!
[所在地]
・〒904-0415 沖縄県国頭郡恩納村字仲泊1656-9
・電話番号:098-964-1188
・駐車場: 無料
『青の洞窟』とは、沖縄本島 恩納村「真栄田岬」にある半分海中にある洞窟のことです。
外部から洞窟内に差し込む太陽の光の作用で、洞窟内の水中と水面が神秘的な青色に輝く、沖縄本島マリンレジャーの大人気スポット!!
『青の洞窟』内は、洞窟内に差し込む光の変化によって、終日様々な青色に変化し、朝から夕方まで一時も同じ色合いがない、美しい癒しの空間を楽しむ事が出来ます。
一度行ってもまた次に行くと新たな感動が生まれること間違いなし!!
洞窟外の海でも、人慣れしたたくさんの熱帯魚が生息しており、手で触れる事が出来る距離にいます。
熱帯魚と触合う事が出来る時も多く、沖縄以外ではなかなか体験できないことが体験できます!
『青の洞窟シュノーケル』はライフジャケット着用で気軽に参加でき、そこで体感するブルーの世界は感動間違いなし!
最高の思い出に。また、熱帯魚への餌付けが可能なコース、水中での写真撮影が含まれるコースなどお好みでご予約いただけます。
ウェットスーツやシュノーケル器具はレンタルサービスがあるので、安心です。
[所在地]
・〒904-0417 沖縄県国頭郡恩納村真栄田469−1
・駐車場: 無料
・料金:シュノーケリング等は別途料金かかります。ショップによって変わるのお問い合わせください。
琉球村は、沖縄県中部のリゾート地恩納村にある沖縄伝統文化を体験できるテーマパーク。
園内にはかつて実際に人が住んでいた古民家が移築され、その多くは築100年以上。国の有形文化財に登録されています。
一つのエリアでこれだけの数の古民家に囲まれると、まるで昔の沖縄にいるかのような気分に浸れます。
ここでは沖縄の歴史にも触れることができます。
また文化体験の種類は30種類以上にも及ぶので、きっとあなた好みのものが見つかるはず。
琉球村の園内は無料エリア(=沖縄の駅ちゃんぷるー)と、有料エリアに分かれています。
メインである有料エリアでは沖縄各地から本物の古民家が移築されており、まるでタイムスリップしたかのような昔の風景が広がります。
国内外のドラマ撮影も数多く行われており、かなり本格的。写真撮影にはぴったりです。
見るだけでなく古民家の中で工芸体験ができたり、沖縄伝統菓子がいただけるのも琉球村だけ。
[所在地]
・〒 904-0400 沖縄県国頭郡恩納村字山田1130
・電話番号:098-965-1234
・駐車場: (無料)
・料金:大人:1,200円(16歳以上) 小人:600円(6歳-15歳) ※料金は変更となる場合がございます。
那覇空港から車で約40分。沖縄本島中南部、北谷(ちゃたん)町美浜の海沿いに建つ人気の観光スポット「美浜アメリカンビレッジ」。
もともと米軍基地だったという東京ドーム約5個分の広大な敷地です。
"ファッション"、"グルメ""音楽"など若者に人気のお店が所せましと立ち並び、見て・食べて・遊んで楽しい、アメリカと沖縄が融合した都市型リゾートとなっています。
シンボルとなっている地上60mの大きな観覧車は、北谷町の街と海が一望できる"ビュー"スポットでもあり、海に沈む夕日をここから眺めるのもロマンチック★
地上60mの大きな観覧車が目印のこのエリアには、
リゾートホテル、サンセットビーチ、沖縄音楽のライブハウス、グルメ、アメリカ雑貨&古着のショップなどが立ち並び、"アメリカン"な雰囲気が漂っています。
[所在地]
・〒904-0115沖縄県中頭郡北谷町字美浜16-2
・電話番号:098-926-5678
・駐車場: (無料)
沖縄県本島中部のうるま市にある「ビオスの丘」は、約7万5千坪の広大な敷地内に、四季折々の沖縄の植物が生い茂る巨大な植物園
亜熱帯特有の植物に囲まれた散策路。 ヘゴの木の群生やシダをはじめとした 259種類の植物が茂ります。
シダの葉が生い茂り、天上からマイナスイオンが降り注いでくるかのよう。小道を吹き抜ける風が心地良いです。
歩き疲れたらハンモックでひと休み。木陰で涼みながら、ゆらゆらと揺れるハンモックに身を預けてゆったりと過ごしてみては?
また、ヤギと散歩したり、餌をあげたり、園内の動物と遊んでみるのもオススメ。
平舟(ひらぶに)を漕いで湖を渡り水辺探索を楽しむこともできます。湖は波がおだやかなので初心者でも安心。体を動かすのが苦手な人は湖水観賞舟はいかがですか?
舟では案内人もいて、面白く植物・園内の案内をしてくれます!
湖畔には珍しい植物や蘭の花々、小動物などを観察でき、大人から小さいお子様までお楽しみいただける施設となってます。
[所在地]
・904-1114 沖縄県うるま市石川嘉手苅 961-30
・電話番号:098-965-3400
・駐車場: (無料)
・料金:大人:900円 円(中学生以上) 小人:500円小人(4歳~小学生) ※料金は変更となる場合がございます。
1月
ホエールウォッチング...1月中旬~3月下旬
場所:恩納村
杜の賑い...1月下旬(土・日)
場所:宜野湾市
美ら島オキナワ Century Run...1月中旬(土・日)
場所:恩納村
2月
おきなわマラソン...2月中旬(日曜)
沖縄市
3月
島ぜんぶでおーきな祭(沖縄国際映画祭)...3月下旬~4月下旬
場所:宜野湾市、那覇市、沖縄市(コザ)
4月
伊計ビーチ海開き...4月上旬
場所:うるま市
あやはし海中ロードレース大会...4月上旬
場所:うるま市
6月
北谷ニライハーリー...旧暦5月4日
場所:北谷町
7月
浦添てだこまつり...7月下旬
場所:浦添市
8月
沖縄全島エイサーまつり...8月下旬~9月上旬
場所...沖縄市
9月
宜野湾はごろもまつり...9月中旬から下旬
場所...宜野湾市
10月
読谷まつり...10月下旬
場所...読谷村・嘉手納町
恩納村美ら海花火大会...10月下旬
場所...恩納村
読谷やちむんと工芸市...10月下旬(土・日)
場所...読谷村・嘉手納町
11月
沖縄国際カーニバル...11月下旬
場所...沖縄市
イルミネーション...11月下旬頃~2月頃まで
場所...名護市・国頭村・恩納村
12月
琉球ランタンフェスティバル...12月下旬頃~3月下旬頃
場所...読谷村・嘉手納町