CEDEC+KYUSHU2016 九州大学で10月22日開催
デジタルエンターテイメント技術の講演を聞こう
九州大学大橋キャンパスでは、2016年10月22日(土)に「CEDEC+KYUSHU 2016」を開催する。
イベント名の「CEDEC」とは、(コンピュータ エンターテインメント デベロッパーズ カンファレンス)の略であり、同イベントでは九州を中心に活動しているコンピュータエンターテインメントの開発者に対して、最新の技術情報を提供し、開発者同士のコミュニティを広げることを目的としている。
九州在住の技術者やクリエイター、学生、コンピュータエンターテインメント開発に興味のある九州外居住者を対象に、好評のセッションやオリジナル講演など、27セッションを予定している。
エンタメ新次元を体感しよう
参加者は、最新VR体験会に参加できる。PlayStationRVR、Oculus Touchの話題機器から、九州エリア初出展の機器も登場する。
他にも、会場で「ファイナルファンタジー」シリーズ最新作『ファイナルファンタジーXV』の試遊もできる。開発に携わる人々が注目する「オープンワールド」を採用した同作品が2016年11月29日(火)の発売に先駆けてプレイできるので、参加者にはぜひ試してほしい。
他にも各展示ブースでは、各出展者の体験デモや新商品の紹介、スタンプラリーも開催されるので、1日回っても回りきれないこのイベントにぜひ訪れてほしい。