福山雅治さん楽曲を特別監修 長崎 稲佐山イルミネーション 「2016光のおもてなし」
稲佐山電波塔イルミネーションショー 「2016光のおもてなし」
2016年10月11日に長崎・稲佐山電波塔イルミネーションショー「2016光のおもてなし」(長崎夜景プロモーション実行委主催)の点灯式が稲佐山山頂展望台で行われた。
稲佐山電波塔のイルミネーションショーは10月5日(水)から始まっていたが、点灯式は、台風の影響により延期されていた。午後8時9分、稲佐山にある3基の電波塔が音楽に合わせてゆっくりとライトアップされ、赤、青、緑などさまざまな色に変化し、関係者や訪れた観光客を魅了した。
平和への想いを込めたイルミネーション
長崎の夜景は、世界新三大夜景/日本新三大夜景 第1位に選ばれている。人々の暮らしの灯によって創り上げられた夜景は「平和の象徴」と位置づけることができる。その夜景と音楽をコラボレーションして、美しさのみならず平和への想いを発信したいという思いがこのイルミネーションには込められている。
福山雅治さんが特別監修した楽曲メドレー
福山雅治さんが特別監修した楽曲メドレー(福山さんの楽曲である「暁」「クスノキ」「でんでらりゅうば」のメドレー)を使用した、「平和を願う祈りのイルミネーションショー」は、「2016光のおもてなし」の催し物のひとつで、原爆が投下された8月9日にちなみ、毎晩午後8時9分から約9分間、稲佐山電波塔にて実施されている。また、同時刻にJR長崎駅3、4番ホーム手前、グラバー園(特別期間)、長崎サンセットマリーナ、出島ワーフ(10月中旬から予定)でも楽曲メドレーを流して、稲佐山電波塔を望みながら、音楽と光が連動したイルミネーションショーを鑑賞できるような趣向がとられている。
外部リンク
ながさきひかるプロジェクト
https://www.facebook.com/NagasakihikaruProject/福山雅治オフィシャル サイト
https://fmsp.amob.jp/mob/news