熊本にいったら外せない人気グルメ7選
熊本県の観光客は6千万人突破、外国人観光客にも人気
熊本県に年間訪れる観光客は、年々増加しており2015年で約6千万人、外国人宿泊客数は64万人を超えました。外国人観光客は、台湾・高雄や香港から阿蘇くまもと空港への国際定期便就航や、円安の継続、くまモン人気の定着などで、増加しています。
(画像はイメージです)
くまモン効果で観光客が増える熊本。初めて熊本を旅行する方も多いようですが、熊本県のグルメって何があるのだろう?
そんな方々に、お薦めのグルメを7つご紹介いたします。
1.熊本ラーメン
熊本ラーメンは、博多ラーメンと同じく、九州地方定番のとんこつラーメン!
博多ラーメンと違い、にんにくを揚げた油「マー油」やチップ状にした揚げにんにくなどを使うため、豚骨のアクが強い博多ラーメンなどに比べまろやかで食べやすく、女性にも好まれています。
【店舗】熊本ラーメン専門店 黒亭
【電話】096-352-1648
【住所】熊本市西区二本木2丁目1-23
【アクセス】JR熊本駅から徒歩5分
2.武者返し
熊本を代表する銘菓で、名城熊本城の石垣「武者返し」がモチーフ。豊かなバターの香りのパイ生地に、まろやかなあずき餡が包まれ、和洋のあじわいが楽しめるスイーツです。
老若男女の幅広い年代の人々に好まれる、熊本スイーツの定番!
【店舗】お菓子の香梅 白山本店
【電話】096-371-5081
【住所】熊本市中央区白山1-6-31
【アクセス】熊本市電「味噌天神前駅」、豊肥本線「新水前寺駅」から約6分
3.黒糖ドーナツ棒(こくとうどーなつぼう)
黒糖ドーナツ棒は、丸くない、棒状のドーナツ。沖縄産含蜜黒糖と国産小麦粉など厳選素材を使用し、独自開発の植物油脂で揚げています。
外はサクッ、中はしっとりした食感で、ひとくちサイズで食べやすく、女性に人気のスイーツです。
【店舗】かどの駄菓子屋 フジバンビ フレスタ熊本西館店
【電話】096-359-5910
【住所】熊本市西区春日3-15-30 フレスタ熊本西館
【アクセス】熊本駅から約1分
4.馬刺し
熊本といえばやっぱり馬刺し!ピンク色の桜肉は絶品です。おろしにんにくやおろし生姜は、馬刺しと相性が抜群に良い薬味で、脂の甘味を堪能することができます。
低カロリーなことから、男性ばかりでなく女性にもお薦めのグルメ!
【店舗】馬刺し・黒毛和牛専門店 古閑牧場
【電話】096-388-2929【
住所】熊本市東区長嶺南8丁目3-1
【アクセス】東海学園前駅、竜田口駅、光の森駅から約3.2km
5.太平燕(たいぴーえん)
熊本の中華料理店には必ずある、熊本限定のご当地グルメ。春雨を用いた中華麺といったところで、あっさりしていてコクがありとても食べやすく美味しい庶民料理です。
病みつきになる味です。
【店舗】紅蘭亭 下通本店
【電話】096-352-7177
【住所】熊本市中央区安政町5-26
【アクセス】「通町筋駅」電停、バス停より徒歩5分
6.天草大王
天草大王は、オスの体重が約6Kg以上もある日本最大級の肉用地鶏です。昭和の初期に一度絶滅しましたが、2000年に熊本県農業研究センターの手により復元され、熊本県内でのみ飼育生産されています。
ほどよい歯ごたえとジューシーさ、コラーゲンたっぷりで、鍋や串焼きに最高の地鶏をお楽しみください。
【店舗】京町とさか
【電話】096-325-8323
【住所】熊本市中央区上通町7-35
【アクセス】「通町筋」電停、バス停から徒歩3分
7.うにからすみ
「うに」と「からすみ」を1対1でブレンドし、熟成させた逸品!天草を代表する高級食材の「生からうみ」と「うに」が醸し出すハーモニーの美味しさは、絶品です。
贅沢に楽しみたい方にお勧め!
【店舗】丸健水産
【電話】0969-33-1131
【住所】天草市五和町二江4662-5
【アクセス】本渡市街から車で約20分、鬼池港からは約10分
熊本のご当地グルメをご紹介しました。ラーメン、スイーツ、肉、海鮮、など、熊本へ行かれたらぜひ堪能してください。