予約不要!歩いて知る、基山町の自然と工芸
基山の自然と工芸を楽しむ
2017年4月23日(日)に佐賀県で「おもてなしの町 基山とつつじ寺『大興善寺』を訪ねて」が開催される。JR九州によるウォーキングイベントだ。基山町の自然と、地元の工芸品や地酒の試飲が楽しめるコースとなっている。
スタート受付時間は8時半から11時まで、ゴール受付時間は15時までだ。予約不要なので気軽に参加できる。
コースの概要
スタート地点は基山駅、まずは大興善寺へ向かう。大興善寺は、福岡・佐賀の県境、契山の麓にある山寺だ。春には5万本が花を咲かせる「つつじ」の名所としても知られている。大興善寺の後には、基山の工芸品や地酒に触れて回る。
コースのポイント
基山商店では「基峰鶴」をはじめとする各種地酒の試飲が可能だ。また、酒ブティック「丸久」には珍しい酒が揃っている。丸幸ラーメンのとんこつラーメンや、ハンドメイドショップ「TSUKURU」で味わえるいれたてのコーヒーもおすすめだ。
ゴールは基山町モール商店街でコース距離は約11km、所要時間は約4時間だ。
(画像はプレスリリースより)