長崎県島原市で「島原コスプレの乱」開催
島原市がコスプレイヤーを全面バックアップ
島原の乱で歴史上有名な長崎県島原市で、コスプレイベント「島原コスプレの乱」が開催される。開催日は、2017(平成29)年3月26日日曜日の午前10時から午後6時。島原文化会館の受付でスタートする。
開催概要
参加費1,500円で、更衣室の使用、撮影ロケーションの入場、島原城天守閣の入場ができる。さらに、白玉に特製の蜜をかけた和風スィーツ「かんざらし」の引換券が付く。
持参の衣装に加えて、甲冑が無料で貸し出される。事前に申し込みをすることで数体まとめて借りることも可能だ。
歴史の町ならではの撮影ロケーション
撮影ロケーションとして解放されるのは、島原城、武家屋敷、四明荘、そして旧島原市役所の4カ所だ。
江戸時代の創建当時の石垣が残る島原城と城下に残る藁葺き屋根の武家屋敷では、江戸時代にタイムスリップした気分でコスプレイと撮影を楽しめる。
さらに、錦鯉が泳ぐ池に張り出した縁側で有名な「四明荘」や、レトロな雰囲気が漂う旧島原市役所では時代設定を変えた撮影をすることができる。
開催日は島原市では桜が満開となる時期だ。桜満開の歴史の町で、コスプレイと撮影を楽しもう。
詳細は、島原コスプレの乱公式ホームページを参照のこと。問い合わせは島原コスプレの乱公式ホームページの問い合わせフォームを利用のこと。
(画像は、島原コスプレの乱公式ホームページより)