佐賀県、ユーリ!!!on ICE「サーガ!!! on ICE 」イベントとグッズの詳細が明らかに
主人公「勝生勇利」の故郷は唐津市がモデル
佐賀県は、人気フィギュアスケートアニメ「ユーリ!!!on ICE」のコラボ企画「サーガ!!! on ICE 」のイベントとグッズの詳細が明らかになったことを2017年2月20日に発表した。
佐賀県は、地方創生プロジェクト「サガプライズ!」の一環として唐津市を中心に「サーガ!!! on ICE」を3月6日から5月7日の期間開催する。「サガプライズ」とは、企業と佐賀ブランドがコラボレーションして情報発信し、佐賀県の魅力を全国に伝えること。
過去にはテレビアニメ「おそ松さん」や任天堂ゲーム「スプラトゥーン」とのコラボ企画がある。サガプライズ!公式サイトは下記URL参照。
今回は「ユーリ!!!on ICE」とのコラボ企画である。企画の中心はアニメ主人公「勝生勇利」の故郷の町「長谷津町」である。
「長谷津町」は佐賀県唐津市をモデルとして描かれており、映像の中にも唐津を模倣した風景や特産品が出てくる。「サーガ!!! on ICE」の公式サイトは下記URLを参照。
「サーガ!!! on ICE」の概要
期間中「サーガ!!! on ICE」のイベントやグッズ・特産物の販売で観光客を歓迎する。グッズは唐津市内でしか手に入らない。
「ユーリ!!!on ICE」風に描写した唐津市の地図(巡礼マップ)を用意する。また、市内各所に「ユーリ!!!on ICE」の等身大パネルやのぼりを立てる。唐津城や舞鶴橋などはアニメにもよく登場した。
オリジナルコースターとオリジナル・アクリルキーホルダー
「手ぬぐい」と「松原おこし」
「ユーリ!!!on ICE」と地元の特産品とのコラボ
◆勝生勇利×日本酒佐賀県は日本でも有数の米所、その特産を活かし古くから日本酒が造られている。杜氏姿でびしっと決めた主人公勇利と佐賀の日本酒のコラボで佐賀の名産を紹介する。
◆ヴィクトル・ニキフォロフ×伊万里鍋島焼唐津は陶器の街でもある。高級磁器、伊万里鍋島焼は鍋島藩直営の窯であった。ヴィクトルが作務衣姿で出迎える。
◆ユーリ・プリセツキー×佐賀牛国内銘柄牛の中でもトップクラスの肉質・品質を誇る最高級の国産黒毛和牛。佐賀牛とユーリがコラボする。
なお、東京でも3月6日から3月12日までの6日間、明治神宮外苑アイススケート場にて「サーガ!!! on ICE」を開催する。詳しくは「サーガ!!! on ICE」の公式サイトは下記URLを参照。
(画像はプレスリリースより)
外部リンク
佐賀県プレスリリース:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000018574.html/サガプライズ!公式サイト:
http://sagaprise.jp/「ユーリ!!!on ICE」の公式サイト:
http://yurionice.com/「サーガ!!! on ICE」の公式サイト:
https://sagaprise.jp/sagaonice/