大分県の小京都・杵築できもの感謝祭
和服の似合う町、杵築
大分県杵築(きつき)市で毎月第三土曜日に開催されている「きもの感謝祭! in 小京都きつき」が次回は2017年2月18日(土)に開かれる。
杵築市観光の大きなテーマの一つが「和服の似合う町」。杵築市は小京都とも呼ばれる城下町で、町並みのそこかしこで江戸の風情が感じられ、訪れる人を江戸時代にタイムスリップさせてくれる。
着物を着て、きつきで散歩
杵築では、「手ぶら de きもの散歩!」と名付けて、手頃な料金で着物のレンタルと着付けのサービスが受けられる。
着物のレンタル料金は2,400円。カップル割引もあるので、デートにも最適だ。レンタル時間は10:00から16:00までだ。地元のボランティアガイドによる歴史ある町並みのミニツアーもある。
きもの感謝祭の日は特典いろいろ
きもの感謝祭の日に和服をレンタルした人にはプレゼントが用意されているほか、和服姿の方にはプロカメラマンによる無料の写真撮影と写真のプレゼントがある。
また、和服姿であれば、公共観光文化施設(杵築城・大原邸・磯矢邸・きつき城下町資料館・一松邸・佐野家・重光家)の入館料が無料になる。
さらに、和服で来店すれば、観光協会加盟の協賛店約30店舗でお土産や食事代金の割引など各種サービスが受けられるという。
詳しくは杵築市観光協会(電話 0978-63-0100)まで。