海道を歩こう!「南さつま海道鑑真の道歩き」
鑑真和尚の見た景色も!
鹿児島県南さつま市坊津町秋目は、753年に唐の高層、鑑真和尚が本土初上陸した地。
歴史と美しい景色を持つ南さつま海道の名所をめぐる、「南さつま海道鑑真の道歩き」が2017年2月25日(土)と26日(日)開催される。
コースは各日2コースの計4コース。25日(土)は「鑑真大和上を偲ぶコース(約17Km)」と「野間神社と3つの'えべっさぁ'巡りコース(約15Km)」、26日(日)は「日本の原風景坊津コース(約16Km)」と「亀ケ丘東シナ海絶景コース(約12Km)」となっている。
どのコースも南さつまの見どころがたっぷりだ。
南さつまのおもてなしもたっぷり!
各会場では、南さつまの地元の方々によるおもてなしも準備されている。
「鑑真大和上を偲ぶコース」では暖かいぜんざいや秋目のきびなご汁が。「野間神社と3つの'えべっさぁ'巡りコース」では宝くじのプレゼントも用意されている。
地元観光ボランティア「やまびこ会」と一緒に歩く「日本の原風景坊津コース」では坊津の採れたて野菜の販売。「亀ケ丘東シナ海絶景コース」では豚汁や鹿児島の家庭料理「がね」などを味わうことができる。
申し込みは当日でも可能だが、事前に申し込むと割引となっている。希望者には600円で昼食用の弁当も販売。参加申し込みはWEBサイト、郵送、FAX、ファミリーマート店舗に設置してあるFamiポートからも可能。
詳細はHP、または南さつま市役所観光交流課内の南さつま海道鑑真の道歩き実行委員会へ。
(画像は南さつま市ホームページより)
【日程】2017年2月25日(土)、26日(日)
【問い合わせ】南さつま市役所観光交流課内 南さつま海道鑑真の道歩き実行委員会 0993-53-2111(内線2134)
(南さつま市ホームページより引用)