第114回有田陶器市開催
ゴールデンウィークは日本有数の陶器市を見に行こう
例年、ゴールデンウィーク期間中に開催される有田陶器市が今年も開催される。今年の開催期間は、平成29年4月29日土曜日から5月5日金曜日まで。JR有田駅周辺から、隣の上有田駅に至る通りの両側に、約4kmにわたって500件を超える店が並び、大勢の客で賑わう。
関連イベントも目白押し
有田陶器市の開催期間中は、さまざまな催しが開催される。
初日の4月29日土曜日9時30分から、佐賀県警察音楽隊が泉山ロータリーから有田駅までオープニングパレードする。この他にも、仮装パレード、フォトコンテスト、グルメフェア、抽選会など楽しい催しがいろいろ企画されている。
さらに、有田陶器市の協賛行事として、有田国際陶磁展、伊万里・有田焼伝統工芸士展、有田陶芸協会展などが開催される。
関連イベントの詳細については有田陶器市公式ホームページを参照のこと。
有田陶器市について
かつて、有田では、弘法大師が開いた黒髪山に参拝するお遍路さんに陶磁器の半端物を売っていたという。
時代は下って、明治29年に「陶磁器品評会」が始まり、後に品評会にあわせて陶磁器店が在庫品などの販売を始めたのが陶器市の始まりだ。陶器市開催期間中は、九州だけでなく全国からおよそ100万人の客が訪れる。
問い合わせは、有田商工会議所(電話 0955-42-4111)または、有田町企画商工観光課(電話 0955-46-2500)まで。
(画像は有田陶器市公式ホームページより)
外部リンク
有田陶器市公式ホームページ
http://www.arita-toukiichi.or.jp/佐賀県観光連盟公式ホームページ
http://www.asobo-saga.jp/search/detail.html?id=1