西日本の高速道路利用で復興応援「熊本・大分物産展」開催
「~がんばろう!!熊本・大分応援企画~熊本・大分物産展」を開催
NEXCO西日本と西日本高速道路サービス・ホールディングス株式会社(以下「西日本SDH」)は、平成28年10月8日(土)~10日(月)に西日本のサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)において「~がんばろう!!熊本・大分応援企画~熊本・大分物産展」を開催する。
熊本県・大分県で生産・加工・栽培された商品を販売するとともに、その売上の一部を熊本地震復興のために寄付する。
熊本・大分の名物を出品予定
今回の物産展は10月8日(土)~10日(月・祝)、NEXCO西日本管内のSA・PAで開催される。
熊本からは名物の「からし蓮根」や銘菓「陣太鼓」、ご当地キャラ'くまモン'のキーホルダーなど、大分からは生産量日本一'かぼす'の関連商品や「ゆず胡椒」、銘菓「さびえる」などが出品される予定だ。
6月にも同様の物産展を開催した。81会場で約97万円の義援金を寄付した。
NEXCO西日本、九州復興のための「九州観光周遊ドライブパス」も好評
九州地域の観光振興や復興の加速を目指し、NEXCO西日本は「九州観光周遊ドライブパス」の販売のキャンペーンを行っていて、こちらも好評だ。
このドライブパスは、NEXCO西日本が管理する九州の高速道路が定額で乗り放題となるETC限定割引サービス(事前に専用Webサイトからの申し込みが必要)である。連続する3~4日間で使用可能であり非常にお得だ。
NEXCO西日本では、引き続き被災された人々の救援や震災復興を応援する取り組みを続ける。
(画像はプレスリリースより)
外部リンク
NEXCO西日本 ホームページ
http://www.w-nexco.co.jp/「九州観光周遊ドライブパス」専用ホームページ
http://www.michitabi.com/roundtour/kyushu1607/