城下町竹田を歩く。「JR九州ウォーキング~豊後竹田駅~」11月19日開催
城下町竹田の歴史を紐解く
JR九州は、11月19日、イベント『JR九州ウォーキング~豊後竹田駅~ 竹楽(ちくらく)の裏側を歩く!竹田城下町探策ウォーク』を開催する。
同イベントは、城下町竹田の歴史を紐解きながら、街一帯に飾られた竹灯篭の点火前の様子を観覧するというもの。昼と夜とで違った姿を見せる竹田の街を楽しめるという。
人気のウォーキングイベント
『JR九州ウォーキング』は、JR九州が1999年より開始したウォーキングイベント。現在開催されている『2016年秋編』の最中に、累計参加者数が150万人を達成する見込みとなるほどの人気を誇っている。
『2016年秋編』でも、沿線地域の住民と駅長が「おすすめ」する秋の魅力が詰まった全99コースを用意。熊本・大分の地域を楽しむ「元気に!九州 熊本・大分」コースや、長崎デスティネーションキャンペーンの開催に合わせた「長崎DC」コースも企画されている。
『JR九州ウォーキング~豊後竹田駅~』は、この『2016年秋編』の一環にあたる。
廉太郎トンネルや城址おたやま公園を巡る
『JR九州ウォーキング~豊後竹田駅~』は、豊後竹田駅を出発し、十六羅漢、滝廉太郎記念館(有料)、廉太郎トンネル、キリシタン洞窟礼拝堂、広瀬神社、岡城址おたやま公園などを巡るというもの。おすすめグルメとして、『但馬屋老舗本店』の三笠野や『竹田丸福食堂』のモモからあげも挙げられている。
『JR九州ウォーキング~豊後竹田駅~ 竹楽の裏側を歩く!竹田城下町探策ウォーク』は、11月19日、豊後竹田駅にて10:00から13:30までスタートを受け付ける。所要時間は、約2時間となっている。
(画像はプレスリリースより)
外部リンク
~豊後竹田駅~ 竹楽の裏側を歩く!竹田城下町探策ウォーク - JR九州ウォーキング
https://www.jrwalking.com/img/pdf/detail/2016autumn_82.pdf