南島原市の西有家町須川商店街、第35回みそ五郎まつりを開催
巨人伝説の主人公「味噌五郎」の祭
長崎県南島原市の西有家町須川商店街は、11月5日と11月6日、『第35回みそ五郎まつり』を開催する。
この祭は、西有家町に古くから伝わる巨人伝説の主人公「味噌五郎」を基にして、まちおこしイベントとして毎年開催されているもの。「子ども みこしパレード」や「みそ五郎まつりパレード」が行われる。
味噌を「一日に四斗もなめる」、「味噌五郎」
民話における「味噌五郎」は、西有家で一番高い山・高岩山に住む大きな男で、人の良さと、力もちであることから、誰からも好かれていた。「味噌五郎」という名前は、とにかく味噌が大好きであり、「一日に四斗もなめる」という逸話による。
ある嵐の日、船が流されて行くのを見た味噌五郎は、嵐の海の中に入って行き、船を力まかせに引っ張って陸に揚げた。村人達は味噌五郎へ大いに感謝し、味噌汁でもてなし喜びあったという。
「みそ五郎まつりパレード」など
『第35回みそ五郎まつり』は、11月5日には「子どもみこしパレード」や「カラオケのど自慢大会」、「みそ五郎まつりの夕べ」などが行われる。11月6日には、「みそ五郎チビッ子綱引き大会」や「みそ五郎まつりパレード」などが行われる。天候などにより、時間は前後する場合があるとしている。
『第35回みそ五郎まつり』は、西有家町須川商店街にて開催。時間は両日とも、午前10時から午後4時までとなっている。
(画像はプレスリリースより)