旭山動物園のみどころ
-
タンチョウ舎
タンチョウの暮らす湿原や湿地をイメージできる環境を再現。
ビオトープにも挑戦し、タンチョウがドジョウや小魚などを食べる様子も観察できる施設。展示動物:タンチョウ
-
両生類・は虫類舎
北海道に生息するカエルやヘビなどの両生類やは虫類を中心に展示。
湿地や小川に暮らす生き物の存在をより身近に感じられるような施設。展示動物:エゾアカガエル,エゾサンショウウオ,アオダイショウ,シマヘビほか
-
オオカミの森
100年前の北海道の自然を再現した「オオカミの森」。「ヘアーズアイ」というドーム型の観察場所では、オオカミを間近で観察できるかも。
その他にも、360°見渡せる観察ホールやオリが全くない部分から様々なオオカミの行動を観察できます。
-
ほっきょくぐま館
人気の観察場所は巨大プールでのダイナミックな飛び込み!
自分めがけて飛び込んでくる姿は迫力満点!透明なカプセルからホッキョクグマを間近に観察できる「シールズアイ」も人気。
【旭川宿泊】
旭山動物園へ行くならこちらのツアー♪
星野リゾートOMO7旭川
世界に誇る人気ブランド、星野リゾートが展開する都市観光型ホテル!
富良野や美瑛にもアクセスのいい旭川で、食に観光に、すべてを思いっきり楽しみたい人におすすめです♪オシャレなデザインの客室や、こだわりの朝食など旅をワクワクさせる魅力の詰まった人気のホテル。

ホテルクレッセント旭川
旭川市中心部に位置しており、旭川駅前周辺や飲食街は徒歩圏内。旭山動物園などの観光にも便利な立地です。最上階にはスカイスパ(有料)があり、旅の疲れを癒してくれます。チェックイン14時、チェックアウト11時でのんびりステイを満喫!

旭山動物園のご案内
《2021年夏期》
2021年4月29日~2021年10月15日
午前9時30分~午後5時15分(入園は午後4時00分まで)
2021年10月16日~2021年11月3日
午前9時30分~午後4時30分(入園は午後4時00分まで)
《2021年冬期》
2021年11月11日~2022年4月7日
午前10時30分~午後3時30分(入園は午後3時00分まで)
《2021年夜の動物園》
2021年8月10日~2021年8月16日(予定)
午前9時30分~午後9時00分(入園は午後8時00分まで)
【休園日】
2021年4月8日~28日、11月4日~11月10日、12月30日~2022年1月1日
※園内の安全かつ円滑な運営に支障をきたすおそれがあるときには、事前に告知することなく閉園する場合があります。